喫茶ほっとの利用方法


1.喫茶ほっととは

  • 地域活動支援センター(旧作業所)と一口に言っても、色々なタイプの場所がありますが、喫茶ほっとは「働くことで生活にリズムをつけたい」「就労の前にもう少し練習したい」「就労をやめてもう少し自分のペースで働きたい」という方達を対象として「働くことを通して自立生活を支援する場」です。
  • それぞれの個性、目的、目標に応じて様々な働き方、利用の仕方ができます。利用を希望される方が、どのような利用をしたいかを考えてみて下さい。(就労の訓練を意識している方は事前にご相談下さい。)
  • 調子が悪い時には遠慮なくお休み、早退をすることができます。
  • 自己決定、自己責任を大切にしています。ほっとの利用法など、アドバイスはたくさんしてもらえますが、自分のことは自分で決め、自分で責任をとるのが基本です。

2.喫茶ほっとに通うための条件

  • 川崎市内の作業指導を必要とする精神障害者で、医療機関につながっていること。
  • 喫茶ほっとの利用に関して主治医の許可を得ていること。
  • 住所地の保健福祉センター、または相談支援センター等につながっていて、その推薦があること。

3.喫茶ほっとの内容

①お仕事

  • 喫茶ほっとには「喫茶部」と「製菓部」の二つがあります。利用目的や適性、好みに応じて仕事のタイプが選べます。

 ◆喫茶部

  • ホール・レジ・買い物・掃除・洗い場・調理・経理・在庫管理など。(これらすべてできる必要はありません。得意な仕事を見つけて下さい。)
  • 仕事の種類・時間帯・日数など、いろいろな働き方ができます。
  • 営業時間は、開店10:30、ラストオーダー16:30、閉店17:00です。
  • 働く時間は、10:00~17:00までの間で自由に選べます。(概ね2時間より)
  • シフトは、1ヶ月ことに変更・修正することができます。(変更する場合は、月末までに次月のシフト希望を申し出て下さい。)
  • 接客業なので、スピード・言葉遣い・身だしなみ・清潔感が要求されます。また、ある程度、場を見て仕事を見つけられることが望ましいです。

 ◆製菓部

  • 無添加の焼き菓子を販売・製造します。(火曜日・木曜日のみ)
  • 軽量・カット・生地・成形・焼き・袋詰め・シール貼り・洗い物・販売・買い物などの仕事があります。こちらも、すべてできる必要はありません。
  • スピードより、正確さ・丁寧さが求められるお仕事なので、落ち着いたペースで働けます。
  • もちろん、身だしなみや清潔感も重要です。
  • 作業時間は10:00~16:00頃まで。半日単位で選択できます。

②お給料

  • お給料は、収益を働いた時間数で割る工賃制です。
  • 喫茶は時給制、製菓は日給制です。
  • 製菓部は、午前だけの場合(約2時間)0.4日、午後は(約3時間)0.6日という計算です。
  • 参考:平成29年度 喫茶平均時給¥117.5/時 製菓平均日給¥622.5/日

4.手続き

※喫茶ほっとの利用を希望される時は、以下の手順でおためし通所を開始します。

 

①利用目的の確認と各書類

  • 見学と利用目的の確認後に、「利用申込書(本人)」「推薦状・ケース概要(ケースワーカー)」を喫茶ほっとに提出して下さい。
  • これらの書類は本人の許可なく喫茶ほっとスタッフ以外に閲覧を許可することはありません。(ただし、川崎市障害福祉課へ氏名・住所・生年月日・連絡先・診断名・障害者手帳の等級等が記載された個別支援計画書を提出します。)

②待機登録

  • 残念ながら利用者が定員に達している場合は、待機登録となります。定員に空きができるまでの期間は、はっきりしたことが言えません。申し訳ありませんが、気長にお待ち下さい。
  • 待機登録中に気が変わったり、喫茶ほっとに通う必要がなくなった場合などが、遠慮なくキャンセルしていただいて構いません。

③おためし通所~利用契約

  • 空きができて順番が回ってきたら、喫茶ほっとと相談のうえ日程を調整し、おためし通所を開始します。おためし通所の時からお給料、交通費は支給されます。
  • 交通費は、電車代のみ川崎市より支給されます。上限¥8,550/月です。
  • おおむね1ヶ月以上、かつ計10時間以上おためし通所をした後に、本人・ケースワーカー・喫茶ほっとのスタッフの3者で利用について話し合います。利用の合意ができれば契約書を喫茶ほっとに提出していただきます。
  • 3ヶ月以内におためし通所を終えられない場合は、一旦おためし通所を中止します。

5.その他

  • おためし通所を終え正式にメンバーになると、仕事以外の活動や毎月のメンバーミーティングにも参加できるようになります。

①ミーティング

  • 月に一度ミーティングがあります(第一か第二水曜日)。仕事や行事など喫茶ほっとに関することはここで話し合います。
  • この日が給料日にもなっています。

②行事(自由参加)

  • その都度みんなで話し合って決めますが、主な行事として一泊旅行、日帰り旅行、忘年会、暑気払いなどがあります。参加費は原則として半額負担です。
  • また、当事者研究会(金曜午後)、紅茶クラブ(水曜午後)などの活動もしています。

③その他

  • おためし通所中から喫茶のメニューが従業員割引で利用できます。

6.通所にあたっての注意点

  • エプロンをこちらで用意します。利用日数によらず毎週洗濯して下さい。
  • 喫茶部・製菓部は厨房内を歩けるように履き替えの靴をご用意下さい。
  • 身だしなみ・衛生面に気を付け、仕事の前日の夜、または当日に必ず入浴して下さい。
  • 清潔で働きやすい服装を心がけて下さい。

7.ご質問・お問合せ

 喫茶ほっとでのお仕事に興味を持った方は、下記までお問合せいただくか、担当ケースワーカーにご相談ください。

 

 喫茶ほっと 電話&FAX:044-812-1147(月曜~金曜 10:00~17:00)

 

       (川崎市高津区溝口1-6-10 てくのかわさき2F)

「喫茶ほっと」で働いてみたい、興味がある、

だけどちょっと不安、自信がない…という方へ

▲ 働いてみたい方、お茶を飲みに来たい方、 ほっとの喫茶部はこんなところです!

お菓子作りをしたい方、お菓子を食べてみたい方、ほっとの製菓部はこんなところです!